フラセレPHC
フラ・フィットネスは、フィットネスレッスン(フィットネス=健康維持のための運動ウォーキング、水泳、エアロビクスダンス、ヨガなどもこの中に含まれます。)をフラの要素を使って行うもので、その目的は体調を整え、健康な体づくりを目指すプログラムです。フィットネスは、健康を維持している状態のことを意味しており、肉体的にも精神的にも人として理想的な体組成、心肺機能、筋力、持久力、柔軟性を高めるよう体を動かす運動のことを指します。定期的に繰り返す持久性トレーニング(これを有酸素運動と言います)をフラレッスンからセレクトしたルーティンを使い、より魅力的で、ハマる要素をプラスしたカリキュラムに従って心身を良好な状態に保つことを目指します。
有酸素運動とも呼ばれるフィットネスプログラムであるエアロビクスは、アメリカのケネス・H・クーパー博士の考案によるウォーキング・ジョギング・サイクリング・水泳、そしてジャズダンスなど、体に酸素を十分取り入れながら、長時間掛けて行う全身運動のことです。しかし、エアロビクスのような有酸素運動だけでインナーマッスルを鍛えることはできません。インナーマッスルを集中的に鍛えるのが難しいのは、体の深層部にあるため表面的に見えにくく、力が入っているかどうかを確認するのが難しいことが理由です。負担の少ない動きで使われる筋肉のため、疲労するほどの筋トレは不要なのです。
「ダイエット」とは、「健康増進や体重調節のために、低カロリーなど、種々の制限を加えた食事法」のことで、「シェイプアップ」は、「美容や健康のために体型、体調を整えること」をいいます。大切なのは、本来の意味である健康を回復・増進・維持するために、生活習慣としてフィットネスプログラムを継続しながら健康で病気になりにくい体を手に入れることです。 またインナーマッスルが鍛えられると、重力で下がりがちな内臓も元の位置に戻り、ポッコリお腹も改善、本来の機能を取り戻します。インナーマッスルが機能していないと、同じ姿勢で座り続けていたり、電車の中で長時間立ち続けていることさえも出来なくなるため、普通の生活を維持するうえでも、とても大切な筋肉なのです。フラ・フィットネスプログラムを今から始めれば、美しく年齢を重ねていくことができます。
ゆったりと踊っているように見えるフラですが、1時間ほどのレッスンで使うカロリーはジョギングより多い有酸素運動です。また、フラは走ったり歩いたりする運動よりも疲労感が少なく、血中乳酸値を上げない特別な有酸素運動とも言われています。これは運動しているという意識より、心理面に与える心地よさを感じる効果の方が大きいとされているためです。ハードなのに楽しいと感じる人が多いのです。
フラの動きには、言葉に合わせた様々な文化的背景を持つ意味があることです。これは音楽に合わせて体を動かすエアロビクスとは大きく違います。ゆったりとした曲はもちろん、少し激しいアップテンポのものや、詠唱(チャントと言います)だけで舞う古典フラ(カヒコ)などたくさんの種類の踊りを自然と身につけることができるようになるため、初級・中級・上級とレベルアップしながら学ぶ楽しさも味わうことができます。年齢に関係なく長く学び続けられることも魅力です。
今までにフラを習ったことがない方や健康のために、これから運動を始めてみたい方など、HULAFITならどなたでも気軽に始めていただけます。レベル別に構成された HULAFITメソッドは飽きることなく、初心者から上級者までどのレベルの方でも楽しくフラの要素も学びながらフィットネス運動を続けていただくことができます。
2022.05.28
2020.01.16
2019.08.30
2019.08.09
2019.08.06